次のようにして起動します。
tcpserver options host port program [ arg ... ]
次のようにオプションを記述します。
[ -1pPhHrRoOdDqQv ] [ -climit ] [ -xrules.cdb ] [ -Bbanner ] \
また、下記の表に主なオプションを示します。詳細は man tcpserver を見てください。
[ -ggid ] [ -uuid ] [ -bbacklog ] [ -llocalname ] [ -ttimeout ]
サーバを起動するIPアドレス/ホストを特定しないのであれば 0 を記述します。
ポート番号あるいはサービス名を記述します。
サーバ・プログラム名を記述します。
オプション | 内容 |
---|---|
-q | エラーメッセージを出力する |
-Q | エラーメッセージを出力しない(デフォルト) |
-v | すべてのメッセージを出力する |
-p | パラノイドを行う。リモートホスト名を調べた後、そのホスト名でIPアドレスを調べ、TCPREMOTEIP に一致するか調べる。一致しない場合は TCPREMOTEHOST をセットしない。 |
-P | パラノイドを行わない。(デフォルト) |
-h | リモートホスト名を調べ、TCPREMOTEHOST をセットする。(デフォルト) |
-H | リモートホスト名を調べない。 |
-r | IDENTを行い、TCPREMOTEINFO をセットする。(デフォルト) |
-R | IDENTを行わない。 |
-c limit | 最大同時接続数の設定。デフォルトは40 |
-x rules.cdb | 接続制御を行うときの接続制御データベースのファイル名 |
-B banner | 接続時にバナーをネットワークへ出力する。 |
-u uid | ユーザIDを uid に切り替える |
-g gid | グループIDを gid に切り替える |
-l localname | ローカルホスト名を調べるのをやめて、localname を TCPLOCALHOST にセットする |
-t timeout | IDENT をタイムアウトする時間(秒)。デフォルトは 26 |
目次 - tcpserver とは - インストール - 接続制御データベース - 環境変数 - オプション - 起動例 - TIPS - tcpanalog