次のページ
前のページ 目次へ
The Mutt E-Mail Client
by Michael Elkins
<me@cs.hmc.edu>
version 1.4
``All mail clients suck. This one just sucks less.'' -me, circa 1995
1.
イントロダクション
1.1
Muttのホームページ
1.2
メーリングリスト
1.3
ソフトウエア配布サイト
1.4
IRC
1.5
USENET
1.6
Copyright
2.
さあ始めよう
2.1
メニュー内の移動
2.2
入力フィールドを編集する
2.3
メールを読む - インデックスとぺージャー
2.4
メールを送る
2.5
メールの転送と中継
2.6
メールの送信を延期する
3.
設定
3.1
初期化ファイルの構文
3.2
エイリアスを定義/使用する
3.3
デフォルトのキーバインディングを変更する
3.4
文字セットのエイリアスを定義する
3.5
メールボックスに関係する変数の設定
3.6
キーボードマクロ
3.7
色属性と白黒属性を使う
3.8
不要なメールヘッダを隠す
3.9
メーリングリスト
3.10
複数のスプールするメールボックスを使う
3.11
メールを取り込むメールボックスを定義する
3.12
ユーザが定義するへッダ
3.13
メールを閲覧する時のヘッダの並び方を決める
3.14
セーブする時のデフォルトのファイル名を指定する
3.15
Fcc:としてセーブするデフォルトのメールボックスを指定する
3.16
セーブするファイル名のデフォルトと Fcc: するメールボックスのデフォルトを一度に指定する。
3.17
メールの宛先によって設定を変更する
3.18
メッセージを整形する前に設定を変える
3.19
受取人の PGP キーを選ぶ
3.20
一連のキーをキーボードバッファーに加える
3.21
関数の実行
3.22
メールにスコア付けする
3.23
変数を設定する
3.24
他のファイルから初期化コマンドを読み込む
3.25
フックを取り除く
4.
高度な使い方
4.1
正規表現
4.2
パターン
4.3
タグを使う
4.4
フックを使う
4.5
外部にアドレスを問い合わせる
4.6
メールボックスの形式
4.7
メールボックスへのショートカット
4.8
メーリングリストを扱う
4.9
配送状態の通知(DSN)のサポート
4.10
POP3 サポート(オプション)
4.11
IMAP サポート(オプション)
4.12
複数の IMAP/POP アカウントを使う (OPTIONAL)
4.13
WWW ブラウザーを起動して URL の場所に行く
5.
Mutt の MIME サポート
5.1
Mutt で MIME を使う
5.2
mime.typesファイルを使って MIME タイプの設定を行う
5.3
メールキャップファイルを編集して MIME ビューワーを設定する
5.4
MIME 自動閲覧
5.5
MIME Multipart/Alternative
6.
Reference
6.1
コマンドラインオプション
6.2
設定コマンド
6.3
設定用変数
6.4
Functions
7.
Miscellany
7.1
Acknowledgements
7.2
この文章について
次のページ
前のページ 目次へ